前回山に登ってすっかり山が好きになった長男のリクエストに応えて、また低い山に登ってきました。
鐘撞堂山は、埼玉県寄居町にある標高330mの低山です。寄居駅から歩いても3時間ほどで登ることができる超初心者向けの山ですが、子供二人いることを踏まえて、40分ほどで登ることができる円良田湖(つぶらたこ)から往復することにしました。

円良田湖第7駐車場に車を停めてしばらく湖畔を歩き、登山道へ入ります。
...登山道といっても7割がた舗装された道路なので、とっても歩きやすいです。

そのうち未舗装路になりますが、かなりしっかりとした登山道で、とっても歩きやすいです。

頂上が見えた!と思ってもそっからが長かったです。ひたすら階段が続いています。山道登るのは好きだけど、階段とは...つかれるー



頂上からは関東平野を見渡すことができます。標高330mですが、意外にも見晴らしがよいです!

さすが、”かねつき”どうやま、というだけあって、頂上には鐘がありました。子どもたちも鐘がつけて楽しかったようです!
寄居駅からアクセスもしやすく、お手軽に登れる山というだけあって、割と多くの登山客でにぎわっている山でした。円良田湖にはトイレもありますし、本当に気軽に登れる山です。